私の<中国人観>と言うのは、こうでした。男性は、顎髭をつけて、道端に座り込み、手に長いキセルを持って、日がなスパスパと煙草を燻(くゆ)らせている様子でした。歩き方ものんびりし、生活の仕方も長閑(のどか)なのです。女性は、<纏足(てんそく、子供の頃に足を木靴にはめて、大きくならないようにしたようです)>していて、働くことを好まない人たちだと思っていたのです。何かの絵を見て、その印象が抜け切らなかったわけです。
日本の横浜や神戸にも、<中華人街>などがあって、それほどの距離のないところで生活をされていたのに、中国のみなさんとあまり出会う機会がありませんでしたから、子どもの頃の印象を、ずっと引きずっていたのです。ところが、中国を初めて旅行した時、北京、フフホト(内モンゴル)、上海、広州の街中で出会ったみなさんが、男性も女性も勤勉で、歩幅が広く歩調も早く、サッツサッツと歩く姿を見て、驚いたのです。こちらで生活をし始めて、働き者だと言うことがさらなる強い印象になっております。昨日も散歩をしていましたら、小柄な若い女性が、私を追い越して行きました。散歩ですから、息が弾むように歩幅を大きくとっていたのにです。
一度取り込んだ印象と言うのは、なかなか抜け切らないのだと思わされたのです。それは悪意からではありませんでした。そうしますと、この時代を生きている若い世代のみなさんは、<反日抗日教育>を受けて来られていますから、大変に悪い印象を持っていると言うことになります。日本語専攻の学生のみなさんは、それを修正できるのですが、そうでなかったら、日本旅行をして、実際に見聞しない限り、改まることはありません。
かつての日本の若者が、<鬼畜米英>と教え込まれて、憎しみを持ち、敵愾心を燃やして、アメリカ人やイギリス人を罵り蔑視したことがありました。そして銃を手にとって、戦いを挑んだのです。しかし、実際に戦争被害を受けた祖父や曽祖父を持つ、中国の若い世代のみなさんにとっては、日本人は憎悪や復讐の対象であるのは、私たちの経験からしても当然なのではないでしょうか。
そのような歴史と中国のみなさんの感情を無視しては、ことは進みません。戦争末期に生まれた私でありながらも、原爆や焼夷弾を持って日本の国土を焼土と化したアメリカとアメリカ人に対する感情は、不穏なものがありました。そんな私の感情を癒すために、穏やかで紳士だったアメリカ人と出会って、八年間、一緒に働きつつ学んだのです。その年月が、私の赦せない思いを深く対処したのだと思い返しています。
中国のみなさんも日本人の私たちも、同じ時代の空気を吸いながら生きています。地球大の問題や課題は山積しています。今、猛烈な八号台風が沖縄を伺っているようです。進路からすると台湾も中国本土も圏内に位置しています。どう動くかで被災するかしないかが決まります。異常気象だけではなく、人口や食糧や環境保護やエネルギー、さらには青少年問題などの共通の課題です。仲良く対策を共に講じるか、そうではないかでは、大きな違いです。局地の問題よりも、大局的に鳥瞰的にものごとを見て行きたいものであります。