花ある風景

 

 

今朝も、小雨がシトシトと降っています。やはり、一雨ごとに寒さに向かっているのでしょうか。ベランダの第二期目の朝顔が、今朝も鮮やかな色を見せて咲きました。上に蔓をのばすことなく、鉢のそばで咲いています。例年、次の年の一月ごろまで咲くのですが、どうなることでしょうか。子どもたちが、夏前に、朝顔を学校で、種から育てて、夏休みに家に持ち帰っていたことがありました。

花のある身近な風景というのは、実に好いものです。この小区の庭の木々に咲く花も少なくなってきて、やはり植物の世界は、冬に向かっているのです。確かに季節外れの朝顔ですが、朝ごとに、『今朝はどうかな?』とカーテンを開けて、見つけると、なんとも嬉しくなってきます。未熟な親がら育てた四人の子どもたちも、まだ私には《子ども》のままで、これも『どうしてるかな?』の毎朝です。

.

内外

 

 

1968年12月10日に、東京都府中市内で起こった、「三億円事件」から、半世紀が経とうとしています。事件は未解決のまま、実行犯の目星もつかないままなのだそうです。当時、私は、学校を出て2年目で、八王子市内の職場に勤めていました。何時もは見かけないパトカーが、そこにやって来たです。職場の中に、刑事が入ってきて、事情聴取をしていたのです。チラリと、鋭い視線を私にも向けていました。

この事件の現場は、旧国鉄の国分寺駅と京王線府中駅を結ぶ道路と、これに並行したもう一本の道路とを結ぶ道路上(学園通り)で起きています。実は、この写真の様に、「府中刑務所」の壁際を通っていて、ここを、高校の頃、冬期には、"刑務所三周"のランニングコースだったのです。念のため、塀の外側を走っていました。灰色の塀を眺めながら、少しも面白くないランニングでした。東芝電気府中工場が、この写真の手前に道路を挟んでありました。

その府中工場の従業員に支給する年末ボーナスの入ったケースを盗まれたわけです。半世紀前の三億円というのは、当時の私の月給が、27000円(ウイキペディアでは、大卒給与が35000円とありますが)でしたから、想像がつきそうです。そんな事件があったことなど知らない後輩たちが、今でも、この塀を横目に、走り回っているのでしょうか。

府中市内のタクシー会社では、「三億円事件ツアー」と言うのが行われているそうで、そんな観光コースになるなどとは、犯人も想像しなかったことでしょう。あたりは櫟林(くぬごばやし)の武蔵野の風情が溢れていたのですが、そんな面影も失せてしまって、半世紀を迎えるわけです。

6年間通った学校の近くで起こった事件でしたから、特別な思いもあります。もう八年ほど前になるでしょうか、私たちの住む町の隣町から、ある夫妻が、私を訪ねて来られました。息子さんが、この府中刑務所に服役していて、訪ねて欲しいとのことで、訪ねて行ったことがあります。だいぶ検討してくださったのですが、面会は叶いませんでした。その時初めて、刑務所の内部に入らせてもらったのです。ただし、服役区域の塀の外でした。

今では外国人の受刑者が多い刑務所だそうで、一度も服役することなく、私はすみそうです。でも心の中で思ったことや企てたことが露わにされたら、塀の外も内も、法を犯したか犯さなかったか、運がよかったか悪かったか、紙一重の差しかないのかも知れません。塀の外を走っていた高校の時には、『何時か俺も入る可能性だってないとは言えないかな!』と思いながらだったのを思い出します。もうないかな。

(産経新聞による事件現場の写真です)

.