桜だより

.

      さまざまのこと思ひ出す桜かな    芭蕉

 この時期にしては珍しく、『寒い!』のです。30度以上の日も数日あったのに、この数日は、北の方の冷たい空気が流れ込んできているのでしょう。今朝、長男の嫁の iPHON から写真の送信がありました。「花見」の様子を撮ったものです。シートの上で、美味しそうなお弁当を広げ、寝そべって本を読み、春の陽を浴びて満足そうにしているスナップでした。もう関東は、満開なのです。それを見に、子どもたちを連れて出かけたのでしょうか。この日本人の「余裕」がいいですね。あくせくと働いて、何かと言われてきたのに、「花を愛でる心」が受け継がれているのです。この心を、「世界遺産」にしてもらいたいほどです。秋になると、「紅葉狩り」もしますから、自然の恵みを良くした日本列島に生まれ育った者の心に宿る、「美的鑑賞」は、世界に誇っていいのだと思います。

 花の咲き誇る木の下で、ゴザを広げて家族や友人や同僚と、「桜」を楽しむのですから、外国人の目にしてみれば、不思議な感じがするのではないでしょうか。こちらに来てから、緑の多い土地柄で、次々に華南の花が咲き始めますが、こちらの方は、花の咲いた木の下には来ません。その美しさを、遠くから眺めているだけです。ところが、私たちは、手や目で「触れられる春」の下にやって来て、明日への英気を養うのです。子どもたちを育てた地方は、「水蜜桃」といったほうがいいでしょうか、桃の産地でした。桜が散った後に、桃の花が絨毯のように、一面に咲き始めるのです。でも、だれひとり「桃の花の木下」で、ゴザを広げようとしません。家内が一度、桃の花の下で食事をしたいといって、子どもたちを連れて出かけたことがありましたが、一度きりでした。


 
 どうしても、「桜の花の木下」にやってくるのが日本人なのです。それでも、父に誘われて、花見をした記憶はないのです。激動の中を行きてき、四人の子育てに精一杯で、「風流」を楽しむゆとりはなかったのでしょう。母も、そんなことを言って外に連れだそうともしなかったようです。第一、花なんか女々しいと思っていた私は、きっと誘われたとしても、ついては行かなかったことでしょう。それなのに、今になりますと、桜の木の根本に座っていたいような思いに誘われるようになりました。

      世の中に たえて桜の なかりせば 
      春の心は のどけからまし      在原業平

 この和歌の意味は、「この世の中に、もし桜がなかったなら、春を過ごす人の心は、さぞかしのんびりと落ち着いたものであっただろう。」というそうです。さて「目黒川の桜」は、どれほどたわわかと思いが膨らんで来る、日本からの桜だよりを聞いた午後であります。

(写真上は、紹介のブログの主撮影の飯田市・中郷黒川の「しだれ桜」、下は、「そめいよしの」です)

食事処めも

.

 偶然に出会ったブログに、「゜+.(・∀・)゜+.゜伊那市近辺の食事処めもー!」があり、もう何年も愛読しています。どうして愛読してるのかといいますと、「食べ物屋さん」を、食後談と写真とで紹介しているからです。奥様と一緒にでかけて、美味しかったり、印象的だったことを記されています。おもに、長野県南部「南信」を中心に紹介されていますが、時には、京都や佐渡や東京や沖縄などにも行かれて、その記事もあります。

 どのような仕事をされている方なのかわかりませんが、写真撮影の技術が素晴らしいのです。ずいぶん高級なカメラを使っておられるのを写した写真がありました。だからといって写真屋さんではないようですが。『写真使用可!』とのことで、私のブログにも、この方の写真を使わせていただいたことがあります。最初の孫が、飯田市で生まれましたので、この地域の名物である「蕎麦」や「ローメン(羊の肉を使った焼きそば風の麺類)」や「ソースカツ丼」などを、婿殿に誘われて食べる機会があったのですが、それらを商う「食堂」が紹介されているのです。『帰国したら、「南信」で、あまり口いしたことのないフランス料理を!』と思うのですが、一人での帰国で、わざわざ出かける勇気もないまま、行かずじまいで、こちらに戻ってきてしまうのが常なのです。

 こちらにも、「日本料理店」が多くあります。私たちのアパート群の道路を挟んだ向こう側の「モール」の中には、寿司屋が二軒もあります。バスに乗ってでかければ、新鮮なネタの刺し身も食べられるのです。前期の授業が終わって、食事に招いてくださったのも、そんな店でした。大陸で、鮮度の高い生物が食べられるというのは、砂漠の旅人が「オアシス」に巡り合うような感じなのかも知れません。ときたま人が来られた時など、『「清水の舞台」から・・・』で、でかけて贅沢をしています。でも、山の中の南信の「食べ物屋さん」が作る、写真に写る「焼き魚」や「丼物」の日本料理には、目が引き寄せられて、つい涎が出てきてしまうのです。何十年も食べてきたものは、そんなものなのでしょうか。

 もちろん中華料理は美味しいのですが、「化学調味料」と「油」が強いので、サッパリ系(!?)の私は、毎回は無理なのです。それでも、この地方独特の「麺」があって、家内と帰りがけが昼には、ちょくちょく食べます。数種の野菜と肉と牡蠣と蛯などが入ったもので、好物の一つです。実は昨日の日曜日も出先から戻って、アパートの正門の近くで、食べてしまいました。どうも食べ物の話になったと思いましたら、「お昼」が近くなって来ましたので、それでは。

(写真は、このブログに掲載されている「ローメン」と「フランス料理」です)