花水木

.

.
この花は、「花水木(はなみずき)」で、アメリカ原産です。オレゴンの街中に咲いて、娘が送ってくれました。子育てをした街に、街路樹として、この時期に、この花が咲き誇っていたのです。日本から、送られた桜の木のお返しに、日本に送られたのが、この花水木でした。コロナの猛禍で、先が見通せないアメリカの街中に、綺麗に咲いて、アメリカ市民を慰めているかの様です。

.

もっと

.

.
私が生まれた頃に、よく歌われていた歌に、次の様な歌詞の歌がありました。

朝だ夜明けだ潮の息吹き
うんと吸い込むあかがね色の
胸に若さの漲る誇り
海の男の艦隊勤務
月月火水木金金

赤い太陽に流れる汗を
拭いてにっこり大砲手入れ
太平洋の波、波、波に
海の男だ艦隊勤務
月月火水木金金

度胸ひとつに火のような錬磨
旗は鳴る鳴るラッパは響く
行くぞ日の丸日本の艦だ
海の男の艦隊勤務
月月火水木金金

どんとぶつかる怒濤の唄に
ゆれる釣床今宵の夢は
明日の戦さのこの腕試し
海の男だ艦隊勤務
月月火水木金金

これは海軍の兵士を鼓舞する歌でした。ところが令和の御代になって、新コロナウイルス禍では、

♯ 日日日日日日日 ♭

今日日、毎日が日曜日の様な時代になってしまいました。「日曜日」と言うのは、創世の過程が、6日間で、その6日の後に、休みがあって、その日が「日曜日」でした。その後、ヨーロッパの社会では、礼拝を守る日(ローマ帝国に制定)でした。日本には、明治維新以降、明治政府が、西洋歴を導入してから、「七曜表(calendarカレンダー)」の最初の日が、「休業日」に定められたのです。この「七曜」とは、次の様な起源があります。

「七曜(しちよう)は、古代中国の天文学で、五惑星(木・火・土・金・水)と太陽(日)と月を併せたものである。「曜」本義日光と、後の日、月、星を「曜」を理解して明るい天体。古代中国の占星術にも重視された[1]。後漢の宗室劉洪(りゅうこう)乾象暦と七曜術を編纂したことで知られる。」

英語の “ Sunday ” も、〈太陽の日〉を意味しています。アメリカ大陸の西海岸の開拓が許されて、多くの人が、新天地を求めて西海岸に向かいました。ある人たちは、土曜日の夕刻には、幌馬車を水辺に止め、馬を休ませ、洗濯をして、日曜日を迎えました。古の書を紐解き、歌を歌い、願いをささげて、休んだのです。これがアメリカ社会の伝統とされ、今日までにも及んでいます。

そんな日が7日もあるのですから、もっと近く親しく家族と一緒に、時と場所を共に過ごし、古の書などを読み合ったり、願いをささげる日にし、それが終わったら団欒を楽しむ様にしたらいいのでしょう。昔は、一日中、一週間中、一月中、一年中、家族は共にいたのです。それが復古したのですから、それを楽しまないではもったいないではありませんか。一日を大切に思い、迎える日毎に感謝を持ったらいいのです。そうしよう!

.