オクラ

 

 

これは、東広島市の畑に咲く「オクラ」の花です。よく食べるのですが、花は初めて見ました。綺麗な花ですね。いつもの様に、[HP里山を歩こう]の配信の写真です。こちらのオクラは、三倍くらいの大きさで食べるのは、しばらく敬遠していたのですが、茹でたり、生食で食べると、けっこう柔らかくて美味しいのです。やはり品種が違うのでしょうね。

日本の山は、岩山も多いのですが、都市部に近い所には、盛り土の山が多いのでしょう。大雨が降ったり、地震がくると、滑るように崩れてしまう様です。私たちが長く住んだ街は、巡りが山でした。要塞の中にいる様で、落ち着いたのですが、その山が崩れてしまった北海道や熊本や岡山や広島は、地肌が露出してしまっています。時間とともに、植生が回復するにでしょうか。花の種が落ちれば、来季は花だって咲いてくれることでしょう。

それにしても、遥か昔に積まれたものが、崩れ落ちていくのは、辛いですね。

お見舞い

 

 

9月6日未明に起こった「北海道胆振東部地震」で、被災されたみなさんの1日も早い、精神的、物質的な両面の回復を、心から願っております。昨年、入院手術とリハビリをしたていただい病院の院長と、こちらでお会いした旭川出身の日本語の教師をしておいてられた方に、お見舞いのメールを差し上げました。

昨日の朝の時点で、病院長からは、正常な診療が再開されると言っておられました。また旭川の先生からは、震度4の揺れがあって、それは初めての経験だったそうで、驚いておいででした。お二人ともご無事だそうです。特に入院中の病友のみなさんの様子も心配になっています。

停電、断水、余震、物資の不足と、生活不安が大きい様です。早期に通常の生活に戻られます様にと願っております。

(厚真町吉野の山の崩落現場です)

.

勢い

 


スポーツの世界でも、文学や芸術の世界でも、医学などの自然科学の世界でも、《ニッポン女子》の勢いがすごいですね。元気で、溌剌として、世界に伍して活躍しているのに驚かされます。「女三界に家なし」とか「三従」とか、男の陰で抑圧されて来た、東アジアの世界で、最近の活躍が目立ちます。

父と母を見ていて、結局は、強がりを見せていた父よりも、何時も『はい!』と父に従っていた母の方が、肝が座っていて、何が起こっても動じないで、冷静に全体を見ていた様に思うのです。母は、幼い日に<メソメソ>を十分にしたからでしょうか、子育てしていた頃に<メソメソ>しているのを見たことがありませんでした。

家事を終え、夜遅くに終い風呂に入って、床につき、朝一番に起きて、朝食の支度をする、これを毎日毎日繰り返していて、文句ひとつ言いませんでした。家族を送り出した後に、自分の時間があって、それを楽しんでいたのでしょうか。子どもたちが大きくなってから、週一で、中央線に乗って新宿に行き、街歩きや買い物をしてくるのが楽しみだったそうです。”高野フルーツパーラー“か、“デパート”の食堂街で、何か食べるのみ楽しみだったのでしょうか。そんな息抜きの芸当のできる女(ひと)ではなかったのです。

<女々しさ>のない母だったのです。でも、けっこうみんなのいない所と時間に、泣いたこともあったのかも知れません。十代で、カナダ人の家族との出会いがあって、その頃から「本」を読む様になって、歌ったり、人のことを思ったりする習慣が、身についていた様です。よく、食事の後片付けをしてから、駅裏にあった家での「読書会」に出掛けて行っていました。

「しっかり者」でした。縫い物も料理も器用だったので、料理研究を自分でして、色々と考えながら、男五人の食事を作ってくれていました。ちらし寿司、カタ焼きそば、ハンバーグ、カレーライスなどは絶品でした。母の幼友達が、『お転婆で、今市小町だったのよ!』と、子どもの頃の母のことを教えてくれたことがありました。

お転婆仲間の幼馴染がいて、満州にご主人と出掛けて、その後、行方知らずになったのだそうです。母を思い出すと、今日日の《ニッポン女子》の活躍が頷けられるのです。恥ずかしがらず、衒(てら)わず、自分の境遇に抗(あらが)わずに、今の責任に生きていた古い女子だったのです。そんな岡さんたちに育てられた世代が、私たちでしょうか。もちろんナイロン・ストッキングの強さも聞いています。

(アジア大会の女子サッカー、なでしこジャパンの横山選手のシュートです)

.