解体

.

.
巴波川を挟んで南側の対岸に、駅からの道の脇に旅館があって、かつては、商人宿として、商いや営業のために、来栃したみなさんが利用したことでしょう。聞くところによると、後継者がなくて休業されて、後に廃業したのだそうです。けっこう部屋数が多いのですが、先週から来解体工事が始められていて、起重機や破砕重機などで、コンクリートの建物が壊されています。

最近の解体工事は、コンクリートの破砕粉が飛んで、近所に迷惑にならない様に、散水しながら作業を続けています。ここ4階から、職人さんたちの無事故を願いながら、時折手際よい作業を眺めております。きっかり5時で、その日の作業を終えて、現場を片付けて、帰って行かれた様です。

この様な作業を、アルバイトでしたことがありますので、ちょっと懐かしくなって、つい手が出そうになってしまう自分を抑えているこの頃です。朝、8時前に作業員のみなさんが来られるのです。子どもの頃に、次の様な歌を歌っていたのです。

♯ 朝の4時半だ、
べんと箱下げて、
家を出て行く土方の大将 ♭

昔は、作業が朝の5時か6時には始まっていたのでしょう。まだ真っ暗な中を、奥さんに作ってもらった〈ドカベン〉に、一升飯を詰めて、昆布かイカの佃煮かメザシ、そして梅干しにたくあんが相場が決まっていたようです。腰には手拭いを下げて、組の名の入った半纏でニッカズボンを着て、地下足袋(じかたび)の出立でした。

そんな姿のおじさんたちを期待していたのですが、今では自動車に乗って、肩から鞄を下げ、頑丈な作業靴に、きれいに洗濯された小綺麗な作業服に身を固めているのです。時間通りに始まって終わる、会社員なのでしょうね。お昼も、出前弁当でしょうか、配達の車が仮駐車場に止まっていました。

こう言った現場で働く人のことを、昔は、〈ニコヨン〉と呼んでいました。〈日当240円〉との賃金が相場だった時代です。更地になったら、アパートとかマンションが建つと聞いています。

.