私は、青年期に、『俺が「日本人」であること!』に、特別なこだわりを持っていました。近くにアメリカ軍の空軍基地がある街で、少年期を過ごしましたから、軍服や私服で街中を闊歩する彼らを見ていたので、格別に、そういった意識が強くなったのではないかと思っています。背が高くて、眼が青く、金髪で、栄養満点で、大きな自動車に乗っている彼らは、敗戦後の私たち日本人と比べたら、裕福で容姿もいいし、輝いているように見えました。肉なんて食べることができない時代の私たちは、ある意味で、劣等感を感じていたのだろうと思うのです。そんな彼らが、チョコレートやチューインガムを投げ、お金をばらまいていたことがありました。朝鮮戦争に駆り出され、休暇をその街でとって、また戦場に戻っていく、戦時下の若い兵士たちは、競ってそれを奪い合っている子どもたちを眺めて、声を上げて喜んで見ていました。
そうしなければ、舶来の菓子を口にすることができないほど、物資が不足していた時代に育った私たちの世代の子どもたちの、実に惨めな過去が、そこにあって、時々思い出されるのです。中央線の引込線に、兵士たちを載せた列車が、一時停車していました。その列車の中から、同じように、クッキーや日本円を投げていました。〈一寸の虫にも五分の魂〉と言いたいのですが、空腹に負けて、拾った小学生の私は、口には甘く、腹には苦いような経験をしたのを覚えています。そんな私が、青年期を迎え、お酒を飲むことも覚え、基地の街の駅にいると、ヴェトナム戦争に従軍して、休暇中の兵士たちが〈我が物顔〉で騒いでいました。酔っていた私は、少しばかり喧嘩通でしたので、殴り合いはしませんでしたが、一触即発の場面があったのです。『ここは俺の国、俺は生粋の日本人なんだ!この国で勝手に振る舞いやがって!』という強い気持ちを、酔った勢いで、彼らにぶっつけたのです。『大学生とアメリカ兵が乱闘!』などという新聞沙汰にならなかったのは、不幸中の幸いだったのだと思います。
そんなことがあって、私に危機を生み出す、酒もタバコも止めてしまいました。『飲み続けたら死ぬ!』、そんな思いにされたのです。そんな私に、アメリカ人起業家と一緒に働く機会がやってきたのです。母や上の兄が懇意にしていた方でした。そんな関係で、彼の事業の手伝いをし始めたのですが、私の内側にある「日本人」としての頑固な意識は、いつも彼との間に悶着と軋轢を生んだのです。彼との関係に、私の「日本精神」が邪魔だったのです。この方と八年間、一緒に働きましたが、その年月は、私のその精神を取り扱う日々だったと思います。母や兄が、仲介してくれて、関係が保たれ、結局、彼の働きを受け継ぐことになったのです。
ところが私の家内は、「日本人」へのこだわりのない家庭で育って、子供の頃から英語を父親から学び、アメリカ人が出入りする家で育ったのです。結婚して彼女は、『何人(なにじん)なんてこだわらないで、同じ〈人〉としてみるべきだと思う!』と、よく私に言いました。そんな彼女の忠告と、八年間の私の師匠の忍耐によって、「日本精神」を征伐することができたのです。ある時、私が台湾に視察に出かけたことがありました。台南で泊めてくださった、一人の会社の社長と話をしていた時、『ここに日本人の社長がいたのですが、失敗して帰って行かれました!』と言われたのです。それで私は、『どうして失敗したのですか?』とお聞きしたのです。この方は、『彼が持っていた「日本精神」、それにこだわりすぎて、こちらの方の心をつかめなく、結局だめでした!』と答えられました。そのお話の顛末(てんまつ)が、私にはよく分かったのです。
現在、一番問題にしなければならないのは、劣等感をウラに持っている、日本人の「優等意識」です。これこそが、国際関係の中で、問題を起こしてきている最大原因だと思います。米も食べられないで芋を喰らい、肉なんか拝んでも手に入らない中で生きていた時代を、私たちが忘れてしまっていることです。きっと中国のみなさんが危惧しているのは、「日本精神」に違いありません。それが、あの戦争に駆り立てたからです。豊かになって忘れた私たちは、再び「日本精神」に立とうとしているのです。
今の私にも、生まれ育った日本への「愛」や「感謝」や「誇り」があります。よく考えてみますと、私が青年期に持っていた歪んだ「愛国心」とは全く違うのに気づきます。自分の国を愛するが故に、どの国の人にも「愛国心」があることを認められるのです。『二度と侵されたくない!』との中国や韓国のみなさんの切なる思いが、このところ少々本道から外れて現れてしまっているのかも知れません。『話せば分かる!』、この一手に望みを置き、四十年の双方の努力を水泡に帰さないために、テーブルに着こうではありませんか。
(写真上は、かつての空軍基地は平和利用の「公園」、下は、米軍基地の古写真です)