[街]シンガポール


.
.

 「写真」、ある国の中華ラーメン店の店内の壁に、一様の写真が貼られてあります。世界中探しても、ここ日本でも、たった一葉しか、この手の写真は見当たりません。選挙や宣伝のためではなく、ただ、ラーメンや餃子を食べた記念に、その店の店主が撮ってくださった家内と娘と一緒に撮ってくださった写真なのです。

 この国は、80%以上の国民が、中華系ですから、写真は、公用語では、picture、通用語では照片(zhaopian)と言うのでしょう、そうシンガポールなのです。かつて、「苦力(kuri)」と呼ばれて、中国大陸から出稼ぎでやって来た人たちが多く住んで、スラムの様な中国人街を形作ったのです。

 コンビニやスーパーでは英語なんか聞こえません、中国語、福建省からの移民が多いので、闽南语(minnanyu)が飛び交っているのです。そんな中で、山西省出身の方がやっている中華料理店があって、その店の壁一面に、写真が貼られている中の一葉が、家内と娘と私のものなのです。まだあるでしょうか。

.

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

.

 長女が贔屓(ひいき)にしている店で、人懐っこいので、友だちの様に店主ご夫妻と交わりを持っていました。英語でです。シンガポールで一番に美味しいので、何度も出かけたのです。その店主が甘肃省(Gānsù Shěng)の出身なのでしょう、麺を手作業で伸ばして、伸ばしてを繰り返して細麺にする手延べ作業を、performance してくれるのです。中国でも、これほど美味しい蘭州(兰州lanzhou)拉面(麺)や餃子や他の料理は食べたことがありません。

 学校が休みに入ると、娘が呼んでくれて何度も訪ねたのです。一度、市内を散策していた時に、家内が体調を崩して、救急車で運ばれて、市立病院で診てもらったこともあるのです。娘が納税者だからでしょうか、単に旅行訪問者だからでしょうか、その治療費を取らなかったのです。それで、すっかりこの国が気に入ってしまったのです。
.


.

 もう一つは、中国語で、榴莲(liulian)と言うドリアンが美味しいのです。街中に、ドリアンだけを売る市場が、繁華街を外れた所にあって、山積みにされてあるのです。その中から、店の方が選んでくれて、独特のナタの様な包丁で割ってくれ、テーブルで食べさせてくれます。タイからの輸入なのだそうで、新鮮で、しっかり熟していて食べ頃の物は、ほっぺが落ちるほど美味でした。

 匂いで嫌われる南洋の果物ですが、味は「果実の王様」で、家内もすっかり好物になってしまったほどでした。このシンガポールでは、公共交通に、これを持って乗れず、法律でも禁止されているのだそうです。

 赤道直下に位置しながら、暑さを感じないほど住み心地の良い街なので、また訪ねてみたいと思うのです。そう、蘭州面やリューレンの味に誘われてしまうからかも知ません。旧日本軍が、北の国境付近から自転車で南下して攻め込んだことでも有名です。その戦争被害の monument があって、ちょっと辛い思いもしてしまいました。

(ウイキペディアの中華街、蘭州ラーメン、ドリアンです)

.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください