ターキー

.

.
11月23日は「勤労感謝の日」、アメリカでは"サンクス・ギビング・ディ"でした。この日は、私に様々なことを教えてくださったアメリカ人起業家で恩師の誕生日でした。お元気だったら、今年、82歳になっておられたのですが、お病気で召されました。この方が、"ターキー(七面鳥)"をグリルにしたのが好物でした。きっと、お母さまが、息子に誕生と祝日の祝いにために、毎年、手料理をして、この"ターキー"を食卓に載せた味だったのでしょう。

この祝日に、長女が"ターキー"をグリルして、婿殿と、招いた友人のために料理をし、食事会を持ったそうで、その時の写真を送ってくれました。立派な食卓ですね。私も、恩師から分けていただいたりして、好きなのです。いつでしたか冷凍の"ターキー"の肉を買ったのはよかったのですが、グリルがなくて、結局、どなたかに上げてしまったことがありました。

いつか、お腹いっぱいに食べて見たいものです。垂涎(すいえん)したままで、その時を待とうと思っています。晩秋の味覚の一つなのでしょう。働いておいでのみなさん、そして働き終えたみなさん、ご苦労様でした。
.

婚礼

.

.
次女が、栗を蒸したそうで、その皮をむいた写真を送ってくれました。孫たちが、日本の様に、蒸したり、茹でたりしたものを食べたことがなかったので、初めて秋の味覚を、その様にして孫たちが食べ、とても美味しかったと言っていました。

私たちの町では、ドングリと同じ様な形状の栗があって、胴のところにナイフで傷をつけて茹でるのです。皮をむきやすくするためです。よくお邪魔する家で、秋になると、奥さんが、この栗を出してくれます。この栗が、ほんとうに美味しいのです。また日本の栗と同じ形状のものもあって、先日、家内が茹でてくれました。ホクホクして、子どもの頃を思い出してしまいました。それが秋の運動会の定番だったでしょうか。

『秋はいいな!』ですね。涼しいし、空気は澄んでいるし、食べ物は美味しいしからです。この週末に、車で2時間ほどの街で、婚礼があって、若いお二人を祝福するために出掛けてきました。私たちに結婚生活を聞きたいと、二度ほど、やって来られたお二人でした。ご主人のお仕事をされる街に嫁入りをしたのです。

大勢の若いみなさんに祝福されておいででした。中国語では「先輩」を「長輩」と言うのですが、"46年"も結婚生活をしてきた家内と私にも、一言すすめの言葉を話して欲しいとのことでした。花嫁の友人で、大学で日本語を専攻された方に通訳していただいて、お話をさせていただきました。『多くの人が訪ねてくる素敵な家庭を作ってください!』とすすめたのです。

雨降りの寒い週末でしたが、溢れる喜びが、ホテルの式場に溢満ちていました。帰りに、車に乗り込もうとした私たちにのために、花嫁がドアーを開けてくれたのです。気配りや優しさに溢れたお二人です。幸せを願いつつ、暖かな思いやりを感じながら帰路につきました。
.