ケビン

.

.
 “ ケビン “ 、家内が朝の散歩で、出会う犬の名前です。ケビンから直接名前を家内が聞いたわけではなく、飼い主のお爺ちゃんから聞いたのです。左右の目の色が違った〈ガチャ目/視力や目の向きに違いをいう言葉ですが〉なのだそうです。雨降りに、散歩を嫌う点では、ケビンと家内は共通しています。

 道の向う側を歩いてくると、おじいちゃんを引きずって道を渡って、家内にすり寄ってくる様です。それで、家内は頭を撫ぜて、“ ソシアル・ディスタンス ” を縮めてしまうのです。犬を飼ったことが、家内にもあるので、犬好きなのです。ところが、甲州街道で、轢死をした悲しい過去があるので、飼おうと家内が言ったことはありませんが、この両者は相通ずるところがありそうです。

 そういえば、父が弟のために、「甲斐犬」という優れた猟犬をもらって帰ってきたことがありました。血統と言うのは驚くべきものがあるのです。山奥から、東京都下の八王子に越してきた時にも、その血は争えず、近所の養鶏場から、ご主人のために咥えて帰ってくるのです。羽が飛び散って、犯犬を、何処で飼っているかが一目瞭然でした。ある時は、養豚場から、豚の子を持ち帰ってきたことがありました。

 それに困った父は、立川の米軍飛行場脇のフェンスに繋いで、捨てざるを得ませんでした。気性の荒い猟犬は、貰い手がありませんし、当時は、保護センターもなかった時代で、苦渋の決定でした。ところが3日後に、“ ラッキー "は帰宅してきたのです。それでも飼いきれず、今度は車で、東京の神宮に捨てたのです。それっきりでした。

 犬好きな父は、弟のために、また飼い始めたのです。” 力(りき)“ と言う名にした秋田犬でした。近所に住んでいた子どもに、仔犬の力は、叩かれたり、ひどい目にあって、子ども恐怖症になっていました。引っ越した先の犬小屋に、隣の女の子が、頭を撫ぜようとして近づいたのです。恐怖心からでしょうか、自己防衛でしょうか、噛んでしまったのです。

 番犬や愛玩は、人懐こい犬はなんとも可愛いものです。野性を露わにし、自分を守ろうとする本能に出会い、それは飼い犬歴の長い父の家での悲しい出来事でした。このケビンですが、散歩中に、ある家のま前
で動かなかったそうです。家内が理由を聞くと、もちろんお爺ちゃんにです。散歩中に可愛がってくれた方が、病気で不在だったのが、癒えたのでしょうか、帰宅されていたのだそうです。それが分かって、ガンとして動かないでいた様です。

 散歩に行くのか、ケビンに会いに行くのか、いえその両方でしょう、家内は晴れていると出かけて、雑草の中に咲く野花を積んで帰ってきています。今朝も会ったそうです。

(〈フリー素材〉の秋田犬です)

.