美談

20130918-223309.jpg

森鴎外の名作に、「高瀬舟」があります。この舟は、高瀬川の流れを利用して、人や物を運んだといわれています。役人の手で、弟殺しの犯人が護送されるのも、この舟でした。この作品には、船中での二人のやり取りが記されています。この川は、琵琶湖から流れ出し、宇治川となり、やがて淀川となって下って行くのです。この淀川で、人命救助があったというニュースが、今週ありました。

「経験したことのない大雨」が、台風18号の襲来で、近畿圏や中部圏を中心に降りました。最近の大雨は、「ゲリラ豪雨」とは言わないようで、「想像を絶した大雨」と言う方が、的確なのではないかと思ってしまいます。半端な降り方ではないのです。16日のことでした。その大雨で増水した淀川に、足を滑らせて流された小学生を、一人の青年が救助したのです。その方は、中国人の留学生、厳俊さんでした。10mほど泳いで岸に、小学生を連れ戻したのです。

救助されたのは、9才の男児で、たまたまジョギングで通り掛けた厳さんが見つけ、川に飛び込んで助けたのです。それは考えていたらできない行為で、きっと咄嗟(とっさ)飛び込んだに違いありません。大水でしたから、ご自分だって危険が予測できたのでしょうに、そんなことを顧みずに、人を助けるという行動は、見上げたものです。私も、中国の空の下から、「ありがとうございました!」と拍手して感謝したところです。

20130920-103439.jpg

中国の青年のみなさん、私たちが出会ってきた彼らは、一様に優しい心の持ち主でした。背筋をしっかりと伸ばし、堂々として生きていますし、いつもあたりに気配りをしておいでです。教育のせいというよりは、中国の伝統的な良い精神的な遺産を継承しておられるのだと、感じるのです。昨年の今頃、「尖閣諸島」の購入によるデモが、中国の多くの街で起こり、中日関係が最悪の事態になり、その後も思わしくなく推移しているのですが、この「人命救助」の「美談」が、中日友好関係の好転に変えられていくサインのように感じています。民間レベルでの愛の交流が、関係改善に寄与していくのではないでしょうか。

厳俊さんは、来春、大阪市立大学の大学院の博士課程に進学を予定しているそうです。その前途を、心から祝福いたします。

(写真上は、浮世絵に描かれた「淀川」、下は、「厳俊さん」です)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください