一人の上方芸人の生涯を思う

.
.

 上方芸人で、吉本喜劇所属の坂田利夫さんが、82才で亡くなりました。平均寿命が2020年で、「81.05歳」ですから、ご自分の生を全うされたことになります。

 ご自分を、「アホ」と言って、笑いをとった人で、芸人魂を持った根っからの師匠でした。そこまでして、芸道を生きなくても良かったのではないかと思ってみたのですが、芸の道とは、それほど厳しいものだと言うことを知らされて、自分にはできないなと思ったことがありました。

 生涯独身を貫いた方で、結婚をしない理由は、『結婚して子どもが与えられ、その子がアホと呼ばれてほしくないから!』と言っていたそうですが、これも芸人特有の理由なのでしょう。本意は分かりません。

 この方を結婚させる会があった頃、その番組を見観たことがありました。仲間内で、そんな盛り上がりがあって、芸人仲間からも信望のあった方だったのでしょう。テレビが、わが家に置かれてから、人気番組は、「番頭はんと丁稚どん」で、その丁稚どんを演じていたのが、メガネをずらしてかけていた大村崑でした。ボケ役でしたから、坂田さんは、それにヒントを得て「アホキャラ」を演じていったのかも知れません。

 元々は漫才の出身で、上方漫才は、関東の漫才とは違って、テンポが良くて、抜け目がなくて、軽い笑いで、聞いていますと日本語に、もう一語あるのではないかと思わせたほどで、聞いていて分かる言語だったのです。坂田さんは、漫才の賞も多くとって、人気の漫才芸人でした。

 大阪人の友人は少ないのですが、私の育ててくださった宣教師さんは、大阪で伝道をしていた時期がありました。何度か呼ばれてお話をさせていただり、みんなで訪問したことがありました。さすが、教会の中では、関西弁は聞かれませんでした。宣教師さんは、そこで病を得て、後半は、ご子息のいた東京のホスピスに入院されて、天に帰って行かれました。

 坂田さんは、「老衰」が死因だそうです。もうすぐ八十になる私は、「老衰予備軍」になっているのかと思わされたのです。人生、盛んな時期が短く、アッと言う間に過ぎていくのですね。それを再確認させられた訃報でした。

なが瞳にように守り、死ぬことにないように

御翼の影に われをかくまいたまえ ♯

 家内の今年最後に通院を終えて、ホッとしたのでしょうか、この五年間、風邪をひかなかったのですが、立てないほどで寝込んでしまいました。寝ていて、この賛美が口をついて出てきたのです。『死ぬまで生きる!』覚悟でいます。父にも義父にも、自分たちの子を抱いてもらえずに、天に送ってしまいましたが、せめて、孫たちの結婚式には、家内と二人で出たいなあ!

 笑う必要のある、厳しい現実にある人々に、「笑い」を提供した坂田利夫師匠は、国会議員にもならなかったのですが、一芸人として生を全うしたことになります。眼の間に、哀愁が漂っているように感じたのは、私だけではないのでしょう。生きるのは、実に厳しい現実に違いありません。

(ウイキペディアによる「坂田利夫師匠」です)

.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください