博士

私たちの住んでる区域の中に、3棟の集合住宅があります。5階建てで各20戸の住宅があります。私たちは、その第一棟の一階に住んでいるのですが、もう2年以上も住んでいるので、お隣さんとの交流が少しずつできています。第二棟の一階に、そう若くない夫婦がいて、今年になってから赤ちゃんが産まれて、泣き声なども聞こえてきたり、おじいちゃんおばあちゃんがやって来て、今は同居しているようです。実はこの方は、路上のリヤカーで焼き肉を焼いて売っているおじさんにしか、どうしても見えないのです。ところが、この方のことを知っておられる方の話しによると、ドイツやアメリカに留学をされたことがあり、博士号を持った師範大学の教授なのです。どこから見ても、

「教授」の「き」の字も思い浮かばない様相の方です。日本でしたら、必ず背広・ワイシャツ・ネクタイを着て、黒革靴を履き、革の鞄を下げて、『俺、大学教授で博士!』と振舞っておいでなのに。

ここに貼りつけました写真の「自転車」は、彼の通勤用です。彼が背広を着ている姿など、ただの一度も見たことがありません。そういえば、大学の先生たちの集合写真を時々見るのですが、ほとんどの男性教師は、ジャンバー姿です。夏になると七分ズボンにポロシャツ、サンダル靴で出勤しているのです。女性教師のみなさんは、ハイヒールを履いたり、お洒落ですが、男性諸氏は洒落たいといった努力など全く見せていないのです。これが、ここ中国のよさなのかも知れませんが。法学部の学部長(彼のことは、前に書いたかも知れませんが)が、我が家に、何度かおいでになったことがありますが、もう《砂利トラの運ちゃん》そのものです。これは、ここ中国で驚かされていることの一つです。

さて、ドイツとアメリカに留学した、隣人の先生ですが、先日、家内に、『今年、ノーベル化学賞を受賞した日本人の方は、アメリカで、私の指導教官でした!』と言われたのです。鈴木さんか根岸さんか、どちらかは確かめていませんが、今日日、驚くほどの経歴を持っておられることは確かです。も、も、もしかすると、この方は20、30年後の「化学賞候補」かも知れませんね。そういった気持で、この方が赤ちゃんを抱いている姿を見ても、どうしても「焼き肉屋のオヤジ」にしか見えないのですが。

出会いとは不思議なものです。思い出したくない、辛い出会いもありましたが、忘れました。いい人たちと会ってきたこれまでの日々に感謝が湧き上がってきます。これからだって、啓発され、挑戦され、前に進むように激励してくれる人、慰めたり励ましたりして心を満ち足らせてくれる人たちとの出会いがあろうかと思っています。もちろん与える役割もあるだろうと思いますが。とにかく生きるって、いえ生かされているって、楽しくて、面白くて、意味があります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください