.
「国民栄誉賞」があります。厳格な授与規定があるのではなく、『時の首相の人気取りで、決められるのだそうだ!』という話も、あながち間違っていないのではないでしょうか。今回も、女子サッカーチームが、ワールドカップで優勝したことを愛でて、その賞を授与するのだそうです。その受賞事由は次の通りです。
『FIFA女子ワールドカップにおいて初優勝し、最後まで諦めないひたむきな姿勢によって国民に爽やかな感動と、東日本大震災など大変困難な中で日本国民がいる中で、困難に立ち向かう勇気を与えた。』
1983年に、プロ野球・阪急ブレーブス(現オリックス・バッファローズ)の福本豊選手が、世界記録となる盗塁・939を達成したときに、中曽根康弘首相が、この賞の授与を打診しました。『そんなモノもろたら立ちションもでけへんようになる!』と言って断ったことがあります。また、2001年に、シアトル・マリナーズのイチロー選手にも、授与の打診がありました。『国民栄誉賞をいただくことは光栄だが、まだ現役で発展途上の選手なので、もし賞をいただけるのなら現役を引退した時にいただきたい !』と、彼もまた辞退をし、2004年、最多安打記録を樹立した時も、同じく断りました。
貰ってしまった賞の大きさや重さに、受賞者が圧倒されてしまい、これからの歩みがなんとなく心配になるのですが、みなさんは如何お思いでしょうか。最近読んでいます本に、福沢諭吉についての記事がありました。明治維新政府ができた頃に、諭吉の功労に対して、何かの褒賞を贈りたいとの話が起こり、それが諭吉に伝えられたのです。それに対して、彼は、
『車屋は車を引き、豆腐屋は豆腐をこしらえ、書生は書を読む。人間当然の仕事をしているのだ。政府が褒めるというのなら、まず隣の豆腐屋から褒めてもらわなければならぬ!』
と言って、お断りをしたのだそうです。この辞退の理屈は、何と諭吉らしいのではないでしょうか。東北大震災、原発事故で、国全体が昏迷と不安の只中に投げ込まれている現状で、彼女たちが国民に勇気を与えたことは確かですし、喜ぶことができたことは確かです。この優勝を喜んだ私はブログまで書いてしまいました。嬉しかったからです。それでいいのではないでしょうか。もし国民栄誉賞を授与するのなら、中国人研修生20名を、家族の救出よりも優先し、示された「自己犠牲愛」に爆発的な感謝と感動を中国の国民から受けられた、佐藤充さん(佐藤水産専務)も、その候補としてあげられるべきではないでしょうか。また、福島原発の危険を冒して作業をしてきておられる自衛官、消防士、社員、ボランティアの方々、さらには、被災地で死臭の立ち込める中で作業され続けたみなさんを考慮しないとしたら、何か手落ちがあるのではないかと思うのです。
こう言った選考をする、現政権、現首相の思惑を考えますと、深沢諭吉だったら、何と言うでしょうか。時を読み、空気を読み、人の心を読むに、実に浅薄なのです。「人気」と「支持」を取り付けるだけが、事の決定要件である限り、正しい選考ではなかったと思えて仕方がありません。「なでしこ」さんたち、ごめんね!
(写真は、「池田豆腐店(下北沢から渋谷へ抜ける途中)」です)