冬至

 

 

何と、わが家の寒暖計は、 19℃を表示しています。今日は、12月22日、「冬至」なのにです。例年ですと、家の中に縮こまっているのに、こんな暖かくて好いのでしょうか。窓は開放、子どもたちの遊ぶ声や近くの建設現場から、槌音が聞こえて来ます。

私たちが子育てをして、長く住んだ街にいた頃、毎年、この一週間くらい前に、バケツ一杯の「柚子(ゆず)」を届けてくださる方がいました。山の中で柚子を栽培している農家の方でした。下の子どもさんを、火傷で亡くされて、悲しみで意気消沈されていたお母さんを、家内とお訪ねして、慰めたり、励まして差し上げたことがありました、

柑橘類の匂い、とくに柚子の匂いは独特で、料理にも使ったりしますが、きっと 「柚子湯」にする様にと、届けて下さったのです。この時期になると、思い出される出会いと匂いと冬のお風呂です。この「冬至」には、この他に「南瓜」も煮て食べる習慣がありました。ここ中国では、米の粉で団子を作り、それをゆでたものに、砂糖を加えた「きな粉」をまぶした「団子」を食べるのです。昨晩家内の日本語クラスの女の子のお母さんが、わが家の台所で作ってくださったのです。

柚子湯も南瓜もありませんし、その上、温かなので、冬至気分はしないのが残念です。でも来週からは、寒波襲来で、寒さが戻ってくる様です。

.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください