絶対者

 

 

文部科学省の問題行動・不登校調査によると、2017年度に全国の小・中・高校等で認知したいじめの件数が前年比28%増の41万4378件となり、過去最多となった。児童生徒1000人あたりの認知件数は30.9件だった。学校種別では、小学校が31万7121件、中学校8万424件、高校1万4789件、特別支援学校2044件で、いずれも前年より増加した。

文科省は、発生した場所が学校内かどうかは問わず、当事者が心身の苦痛を感じているものを「いじめ」と定義し、早期発見、早期対処を重視している。いじめ件数が急増しているのは、児童生徒が置かれている環境が急激に悪化しているというよりも、学校現場で、事態が深刻になる前に積極的に認知し、対応する動きが広がっているためと考えられる。

ただ、いじめ防止対策推進法に基づき、生命、身体、精神、金品に重大な被害が及ぶ「重大事態」と認定されたいじめも、前年度比78件増の474件となり、予断を許さない状況だ。

いじめの内容(複数回答)としては、「冷やかしやからかい、悪口など嫌なことを言われる」が62.3%と圧倒的に多く、「ぶつかったり、遊ぶふりをしてたたかれたり、蹴られたりする」21.0%、「仲間はずれ、集団による無視」14.1%と続いた。

いわゆる「LINEはずし」や「既読スルー」などSNS経由のコミュニケーション上で起こるいじめや嫌がらせは1万2632万件だった。全体に占める割合は3%だったが、高校生に限れば17.5%に上った。

★この記事は、”nippon.com”の「いじめ認知件数、過去最多の41万件 : 生命、精神に影響及ぼす重大事案は474件」に転載です。2017年度の報告ですが、これは国として憂うべき数です。

『この事態をどうするか?』を考えなければなりません。問題の根は深いのです。<異質者>を認めず、受け入れない大人たちの社会に、子どもたちが生きています。こんなに<生きにくい社会>が出来上がって、家庭と子どもたちの<精神の戸惑い>が見られます。この様に、「愛が冷える時代」に必要なものは、《絶対者との出会い》の他になさそうです。

.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください