行く夏来る秋

.
.

 隣町の小山の花火、市内の七カ所で打ち上げられたと、ニュースが伝えていました。わが家の3期目と4期目の胡蝶蘭です。そして今朝、ベランダで開いた朝顔です。

 みんな《行く夏を惜しむよう」に感じられます。巡りくる秋待望の季節ですね。虫の鳴く音が、強く感じられています。今年も好きな海を見に行けませんでした。来年こそはの2022年の初秋です。

 薩摩芋が美味しいのです。スイカを食べて、芋まで食べれるなんて、こんな贅沢ができて感謝です。孫たちの青年期に、色々なことがあるのを聞きます。

 どんな色々も、成長するために必要なことだと解るのは、今ではなく、記憶が薄れる頃になってからなのです。だから生きるって、辛いことがあっても、楽しいことがあっても、とても面白いのでしょう。

 自分の弱さと強さを発見して、大人になるのかも知れません。父が老いていくのを見ていた日々を思い出すと、今は見られている自分に気づきかされます。

 毛抜きで生えてきた白髪を抜いていた、父の気持ちが、「白頭掻けば更に短き」、と杜甫が詠んだのを思い出して、たとえ「詩聖」と呼ばれても旅の空で老いを迎えていくのは、きっと切なかったのでしょうか。父も杜甫も、六十になる少し前のことでした。

 髪の毛も一生も、けっこう短く少しなのだと、迎える秋に思いいたす、次男の誕生日であります。

.