端午節

.
汨羅江

 明日は、「端午節」で、月曜日から三日間の連休なのです。今日は、週日の火曜日でありながら、街中は、なんとも言えない「のんびりムード」が立ち込めています。土曜日、日曜日と会社も学校もあり、その分、祭日の前二日間を休んでの連休です。

 そんなのんびりした中におりましたら、『これから伺っていいですか?』と電話がありました。今、住んでいる家の大家さん(中国語では〈房東fangtong〉)からの電話でした。10分ほどすると、手に、竹で編んだ手提げ籠を持っておられました。中には「ちまき(粽子)」が詰まっていたのです。本来なら、「店子(たなこ)」の私たちが、この祝日のためにお祝いを持っていかなければならないのに、逆に頂いてしまいました。この数年、毎年の事になってしまいます。こちらの祝日の感覚が、まだ身についていないので、そういった慣例を、つい忘れてしまうのです。今季、二回目の「ちまき」でした。法学部の教師で、弁護士をしておられ、しばらく世間話をしました。何となく通じる部分が多くなってきていて、こちらが驚いてしまうほどです。

 どうも日本と同じで、食べ物をやり取りする習慣が、こちらにもあるようです。秋の「中秋節」には、「月餅」が食べきれないほど届きます。冷凍庫にも入りきらないほどなのです。嬉しいのですが、『どうしよう?』と戸惑うことしきりです。今学期も、あと1つの授業と、2クラスの試験、そして採点、成績表の提出を残すのみとなりました。区切りの良い生活をさせていただき、重ねていく年齢を忘れてしまいそうです。今も、外は雨です。『これでいいのかしら?』と思うほど、天候不順というのでしょうか、雨が多くて、信じられないほどの涼しさです。

 そんな心配をよそに、連続35、6度ほどの酷暑の日がやってくることでしょう。真冬に生まれたのに、夏が好きな私は楽しみにしております。何となく週末を思わせる、静かな雨の夕方であります。

(写真は、屈原が入水した「汨羅江」の夕日です)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください