Go to Nikkou !

.



.
 日光市の山間の村落にある、温泉施設に来ています。スポーツ用品のチェーン店を経営される企業が、社員用の保養のために作られた休暇村です。山間にありますので、実に静かで、余暇を静かに過ごすには、最適な自然がいっぱいの地です。温泉があって、コロナの影響でしょうか、利用客が少なくとも、受け入れてくれてくれています。

 最寄駅への出迎えが原則なのですが、エレベーターのある駅まで出迎えていただきました。道筋に、赤や白の彼岸花が咲いたり、リスが林に走り込んだりの山道をたどって、保養所に着きました。そこで三食の賄いを受け、談話室には図書庫があって、本を読んだり、鳥の鳴く声や虫の声を聞きながら、杉林を散策したり、家内と語らいながら時を過ごしています。

 庭に栗の木があって、今朝は、栗の実を拾ってしまいました。実が小さいのですが、茹でて食べると甘いのだそうで、家に持ち帰ることにしました。キノコも出ていましたが、食用ではないので遠慮しました。

 実は、今年の正月に、4人の子どもたちが、それぞれ家族を連れて、ここを会場に、総勢14人で「母を励ます会」を持ったのです。ちょうど日曜日でもあったので、みんなでゴスペルを歌ったり、それぞれに思いを分かち合ったり、長男の司会、嫁や下の息子の奏楽で賑やかで、穏やかで素敵な家族の一時を過ごしました。

 その印象を追ってでしょうか、家内がこの保養所が気に入って、やって来たわけです。3人の男性スタッフが、家内の母親の故郷の九州の出身者で、一仕事終えて、第二の人生でしょうか、保養所を守っておられるのです。この会社の会長が、私の同窓で親しみやすさもあって、今回は3泊4日の “ Go to Nikkou “ なのです。

 昨年は、台風19号の洪水で罹災を経験したのですが、今年も台風12号が近づく中、こちらに来たのですが、上陸を避けることができ、雨量も大したことがなかったのは幸いです。

 もう、この保養所の庭の木々が、紅葉し始めています。川の瀬音も聞こえて、桃源郷とまでは言えませんが、「栗源郷」とでも言ったらよいでしょうか。今日は、近くに、ご婦人たちが始めた「蕎麦屋」があると聞き、案内してくださるとのことで、お昼に出掛けて、舌鼓を打って帰ってきたところです。

 福岡の直方(のうがた)の出身で筑後弁、長く仕事をして覚えた関西弁の交じった話をされる方が案内してくれ、鬼怒川の大きな吊橋にもお連れいただきました。あいにくの雨でしたが、秋の風情をた楽しむことができました。

.

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください