日光勤番

.

.
八王子に、「千人町」という町が、甲州街道(現国道20号線)沿いにあります。戦後間も無く、父は、中部山岳の山の中から、四人の男の子たちの将来の教育を考えて、この八王子に引っ越したのです。戦時中に、軍需工場の軍務を果たし、戦後は、鉱石を運んだ「策動」を使って、国有林や県有林から木材を伐採して、京浜などに送り出す仕事をしていましたが、父の転居の理由は、山の中での仕事が一段落したからでもありました。

そして今、家内の入院、退院後の治療のために、ここ栃木に住むことになったのですが、その八王子と、ここ栃木とには、かつて近い繋がりがあったのだそうです。その八王子には、甲州路から、江戸に入る甲州街道沿いに、江戸防備のために「八王子千人同心」を配備されていたのです。後に、東照宮の「火の番」の日光勤番が命じられて、居住地の八王子から、裏街道で四十里で、ここ栃木を経て、日光との間を、三日半で駆けつけて任務に当たったのです。

それが「千人同心街道」と呼ばれていたのそうです。ここ栃木の宿も、交代勤務の40人ほどの同心の常宿だったかも知れません。または、夜通し歩いて通り過ぎたことも考えられます。その道中記に、次の様に記されています。

『八王子千人同心が日光東照宮勤番のために整備した街道で、甲州街道・横山宿先の千人町から日光東照宮までの40里(約160km)。宿次も整備された脇往還。 街道名は日光脇往還、日光火之番街道、日光裏街道などとも呼ばれ統一された街道名は無かった。八王子・千人町を出発した街道は多摩川を渡って拝島に入り、入間、坂戸、東松山、行田、館林を通って栃木県佐野の天明宿まで。その先は 例幣使街道、 日光西街道、 日光街道を通って日光東照宮に至っている。』

八王子市史にも、次の様にあります。

『千人同心に命じられた重要な役目が、慶安5年(1652年)から勤めた日光火の番でした。日光は、東照大権現として家康がまつられた東照宮があり、幕府の精神的なよりどころでした。
千人同心は、その東照宮の防火と警備にあたり、境内や町内を見回り、いざ出火となれば消火活動にあたったのです。八王子から日光までは、当初は江戸に出て千住から向かうルートを通っていましたが、多くは八王子から拝島方面へ向かい、松山(埼玉県東松山市)・佐野(栃木県佐野市)を経るルートを利用しました。三泊四日の旅程でした。
当初は千人頭2名と100名の同心が担当し、50日期間で交代する体制でした。その後何度か変更され、最終的には寛政3年(1791年)に千人頭1名と同心50名で半年交代で務める体制になりました。この役目は江戸時代を通じて勤められ、慶応4年(1868年)に千人同心が解体するまで続きました。
この年、既に幕府は瓦解し、新政府軍と旧幕府勢との間で戦いが始まっていました。やがて新政府軍は日光にもやって来ました。この時、日光火の番を勤めていた千人頭が、石坂弥次右衛門義礼(いしざかやじえもんよしかた)でした。義礼は、刀を交えることなく新政府軍に明け渡し、東照宮を戦火から救いました(その後、義礼は八王子に戻りますが、責任を追及する声もあり、帰郷した夜に切腹してしまいます)。』

.

.
如何に、江戸幕府、徳川体制が強固なものであったかが理解されます。私の弟は、その同心の一員の末裔の方と懇意で、子どもの頃に遊びに行ったりして、いろいろな話を聞いていた様です。徳川幕府の防備の任務を託された誇りが、昭和の八王子同心の末裔にも宿っていたのです。

毎年、京都を四月一日に発って、十五日に、日光に到着した「例幣使」は、年に一度の務めでしたが、「千人同心」は、四十里を歩き、半年交代の五十人体制の勤務を、八王子、そしてここ栃木を経て、日光に至る道を辿って、倒幕まで勤番を勤め続けたのです。千人町の街道筋、今の20号線の沿道は、「銀杏並木」があって、秋の紅葉の紅葉の時期には、黄金色に彩られて、それは見事です。

(日光杉並木の古写真、〈八王子いちょう祭〉の様子です)

.

「日光勤番」への1件のフィードバック

  1. 突然のコメント失礼いたします。とても興味深い内容でした。
    以前、私の祖母からご先祖様が千人同心だった、と物心ついたときから聞かされていました。その中の一つで、幼い息子も一緒に馬に乗せてお勤めに行ったという逸話があり、どんな思いで連れて行ったのか、自身のお勤めを見せたかったのか、太平の世でもっと気楽な感じだったのか、など色々思いを馳せていました。
    ですが、このページを読ませていただいて、ご先祖様たちのお勤めの大事さや大変さが窺い知ることができました。
    ありがとうございました。

M.H.A. へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください