恩人の死


.

.
戦争が終わって、軍需産業の石英の採掘工場が閉鎖されて、父は、その工場を、平和利用し始めたのです。石英を搬出したケーブルを利用して、県有林の伐採権を得て、木材の切り出しをしていました。搬出先は、京浜地帯の木材市場だった様です。その父のもとで、十代の青年が働いていたのです。

この青年は、戦時中、国防の志を立てて、予科練に志願し、終戦とともに、その志は敗れてしまったわけです。出雲にいた当時、父が好きだった、〈泥鰌すくい〉の手伝いをさせられたことがあって、近く親しい関係があった様です。それで、父を頼って、父が始めた事業を手伝おうとしてやって来たのです。

街から作業現場は、山道を歩いて往復していたそうです。若いこの方が、歩こうとしない私を、父に言われておぶって山奥の家に連れて行ってくれたそうです。しかも若くて屈強の方でしたが、荷物を持ちながら、私を背負い、泣き泣き山道を歩いたことを、母や兄たちから聞かされたのです。

その木材の事業を終わらせた後、この方は、故郷に戻って、日本通運の自動車の運転手の仕事を始め、定年まで働いたのです。父への感謝があったのでしょう、秋には鳥取の二十世紀梨を、年末には出雲そばと「あご野焼(飛魚で作った白身のかまぼこ)」を毎年送ってくれました。

.
.

私たちが結婚すると、四人の家に、同じ様に、毎年送ってくださったのです。私が中国に行くまで、それが続いていたのです。父と母が好きだったので、それを父の子たちにも送り続けてくれたわけです。穏やかな方で、私たちは、父や母が呼んでいた様に、『茂ちゃん!』と、〈ちゃん呼び〉を許してくださったのです。

鳥取に出張した時に、出雲のお宅に寄ったことがありました。美味しい、出雲そばをご馳走してくださり、日御碕(ひのみさき)に連れて行ってくださったり、大東の母の親戚までお連れくださったりしたことがありました。その時、父や兄に聞かされた〈昔話〉を話しますと、ただにこにこと聞き流しておられるだけでした。

先ほど、兄と弟から、茂ちゃんが、今朝、九十歳で亡くなられたと、言ってきたのです。みんなで訪ね様との話が何度も、私の帰国時にあったのですが、兄たちは行くことが二度ほどあったのですが、私は実現しないまま、過ぎてしまっていました。もう一度お詫びをしようと思ったのに、叶えられなかったのが残念でなりません。

葬儀のために、兄と弟が明日一番で、出雲に出掛けると言っています。残された奥様と、息子さんの上に、ただ平安を願うのみです。私の大切な方、恩人との戦争後からの出会いと交流に、終止符が打たれたのです。ただ感謝あるのみです。平安!

.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください