北京のランダム・ウォーカー

日本人のDNA

第一報は、親しい中国人の新聞記者からの電話だった。私は天安門広場近くのフレンチ・レストランで、フランス人の知人と遅いランチをとっていた。携 帯はマナーモードにしていたが、あまりにしつこく鳴るので取った。「日本が大地震で大変なことになっている! 未曾有の大災害だ。震源地の仙台の知人にす ぐに連絡して、コメントを取ってくれ!」
 眼前に顔が浮かんだ仙台の友人に電話したが、かからない。そこで東京の知人や、埼玉で年金暮らしの両親に、次々かけてみたが、まったく不通だ。急 いで帰社し、ネットテレビを見て愕然とした。テレビの向こうの我が祖国が、メルトダウンしていく。本来ならまもなく日本列島で桜が満開になる美目麗しい季 節だというのに、何ということだろう・・・。
 私は両拳を打ち振るわせながら、中央電視台の画面を食い入るように見つめた。そこには、まるで昨年北京で観た映画『唐山大地震』のような廃墟が広 がっていた。仙台、石巻、気仙沼・・・。買ったばかりの車を東京から駆って、これらの美しい町を回ったのは、いつの頃だったろう? 祭りに興じる男たち、 優しかった温泉の女将、畑の中を駆け回っていた子供たち。私の脳裏にあった木訥とした東北地方の「原風景」は、すでに「地獄絵」に変わっていた。
 その後、中国人の知人から山のような慰問のメールが来て、電話が鳴って、ショートメールが届いた。その数は、100件を超えた。それにいちいち対 応しているうちに、深夜になってしまった。普段はとかく淡白な中国人が、実はヒューマニスティックな人々であることを再認識した。
 思えばこの国は、常に「危機」と隣り合わせだ。そのため、危機に直面した人の気持ちには敏感なのだ。
 例えば私は、この地震の日の朝にも「危機」に直面した。朝自宅近くのバス停に立っていたら、後方から突然、「ドドドーン!」という轟音が鳴り響い た。驚いて振り返ると、高層ビル建築工事の過程で、10階建ての旧いマンションを倒壊させたのだった。工事現場には覆いもなければ、何の予告もない。瞬く 間に灰色の煤煙が押し寄せ、バス待つ人々の服と顔は変色した。私は煤煙を吸い込んで噎せこみ、呼吸困難で死ぬかと思った。
 その前週には、近所を歩いていて、マンションの12階で夫婦喧嘩と思しき罵声が聞こえたかと思うと、窓から大型の椅子が放り投げられ、私の眼前で 砕け散った。あと五歩速足で歩いていたら、私は即死していただろう。本当にこの国においては、いつ何時どんな「危機」が襲って来るかしれないのだ。
 ともあれ、本当に瞬く間に、一週間余りが過ぎた。その間、中国のテレビは、4つのチャンネルで、ほぼリアルタイムで24時間、「日本大地震特集」 を流し続けたし、新聞は毎日10ページを超す特集を組んだ。日系企業の一駐在員の私さえ、中国のいくつかのメディアから、寄稿やインタビューを頼まれたほ どだ。
 そうした中で、私は一つ興味深いことに気づいた。今回の地震報道によって、図らずも中国人たちが、日本を「再発見」したのである。
「避難所で中国人を助けています」
 北京や上海などの日本大使館、領事館は今回、例外的に中国人記者たちに、即日取材ビザを出した。そのため、100人を超す中国人記者が、地震発生 後に海を渡った。彼らは日本のワイドショーのレポーターよろしく、独自に日本を徘徊しては、その模様を微に入り細に穿って、中国国民に向けてレポートし続 けた。例えばこんな具合だ。
 「私はいま、コンビニの店内に来ています。はい、この棚にはここからここまで、ほんのいま前まで、ズラリとパンが並んでいましたが、もう僅かしか 残っていません。でも外へ出てみると、ご覧ください。静かな人の列が、ずっと向こうまで続いています。『どのくらい並んでいますか?』『3時間くらいで す』。彼らは、わずか数個のパンを買うために、一言も文句を言わず、3時間も並んでいるのです。日本人の我慢強さには驚嘆します」
 「現在、早朝6時。ここは避難所になっている体育館です。いま赤ん坊の泣き声がしました。老人たちが起き出します。このように避難民たちは、不眠 に苛まれる夜を過ごしていますが、まったく混乱は起きていません。ここに中国人の避難民がいます。『大変でしょう?』『ええ。でも日本人は、われわれ中国 人を心から助けてくれています』」
 「この見渡す限りの瓦礫の山を見てください。ここに立つと、思わずレポートする言葉も詰まります。さらに驚くべきことに、これほどのカオス状態に陥っても、日本においては強盗などの犯罪が、ほとんど皆無なのです。まったく信じられません」
 「福島の原発がいま、最終局面を迎えています。しかし約50人の東京電力社員たちは避難を拒否し、自分たちの意思で残っているのです。専門家によれば、残った場合、2週間以内に死ぬ確率が高いそうです。いったいこの日本人の責任感とは何でしょうか」
 このような感じである。ちなみに、中国のテレビが「ワイドショー」と化したのも、今回が初めてのことだ。中国国内の報道では、とてもこのような自由闊達なレポートはできない。
生まれつつある「日本を救おう」の動き
 逆説的な言い方だが、このような悲劇を経て初めて、中国人は日本人を自分たちと同じ目線で見ることができるようになった。換言すれば、日本人は決して「鬼っ子」ではないことに気づいたのだ。
 そしていまや、支援の輪は全中国に広がっている。日本留学組を中心とする著名な学者たちが100人委員会を作って、日本への寄付を呼びかけ始め た。芸能界、スポーツ界が動き始めた。市井の人々にも、「日本を救おう」という気運が高まっている。日本に対するこんな「空気」は前代未聞のことだ。
 日本からすれば、図らずも日本人の「矜持」を中国に示すことができた。上述のように、中国人レポーターたちが日々、日本の現場から送っているの は、日本人に対する「驚嘆」であり、「畏敬」である。中国人レポーターたちは、2008年の四川大地震や2010年の青海大地震と似たような自然の惨劇を 目にしながら、違った人々の行動様式を見ているのである。
 今春、10万人近い中国人が、日本への「お花見ツアー」に出かける予定でいた。これはほとんどキャンセルとなる見込みだが、日本としてはこんな短期的な減収に落胆する必要はない。
 中国人は今回、日本という国がとてつもなく偉大な先進国であることを再認識したからだ。戦後66年間にわたって中国人のDNAに埋め込まれた「悪の日本人観」は、大地震によって完全に「崩壊」した。それは中国だけでなく、韓国や他の近隣諸国・地域も同様だろう。
 日本としては、このことを「不幸中の唯一の幸い」と考えるべきである。アジアはついに、「友好な隣人」となったのである。
(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2284 からの転載記事)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください