「車譲人」

.
「月」

 我家のベランダから見える、今晩の「月」は、まん丸で大きいのです(スーパームーンというんだそうです)。まるで「中秋の名月」のような輝きを見せています。隣のアパート群の高層ビルの陰から出てきて、煌々と輝いています。先ほど眺めていたのですが、その月光を浴びて、家族でそぞろ歩く姿が何組もみられるのです。真夏の日曜日の宵ですから、夕涼みに出てきたのでしょうか。なんとも言えないノンビリムードもあふれています。こういうのを「月光値千金(げっこうあたいせんきん)」と言っていいのでしょうか。

 我家のベランダの下は、バス通りで、ちょうど真下で《T字路》になっているのです。月から目を落として、交差点を見ますと、信号が設置されているのですが、ほとんど守られていません。タクシー、砂利や建物の廃材などを運ぶ大型トラックの90%は守っていないのです。公共バスも、たまに守っているバスがあるくらいでしょうか。守っている車には、後続車が、クラクションを鳴らして、『進め!』と煽っているほどです。実は、信号がない方が事故の起きる確率が低いのではないかと思うのです。先日も、電動自転車同士がぶつかって、交差点の真ん中で、大声で原因や責任のやり取りをしている光景が見られました。『いつか大事故が起きないといいのだけど!』と思って、ハラハラしております。

 日本では、車が通らないのに、赤信号で立ち止まって信号が変わるのを待っている光景が、普通に見られるのですが、中国のみなさんには信じられない光景ではないでしょうか。天津にいました時に、道路のどこででも渡ってしまう様子を見ていて、『この国には交通ルールがないのかしら?』と思っていたのですが、語学学校の一階のロビーに、印刷の色の薄れてしまった《交通ルール表》が掲げてあったのを見て、『守らないけど、あるんだ!』と思ったのです。最近聞いた話しですが、歩行者で信号を守らないと、《10元の罰金》を取られるようになったのだそうです。きっと、10元紙幣を持っていなくて、20元紙幣しかなかったら、『お巡りさん、もう一回分違反しましょう!』というのではないでしょうか。

 年配者の私たちにとっては、由々しき問題ですから、《法律遵守》をして欲しいと思うことしきりです。『道路は歩行者のもの!』と思っていたのに、この数年急激に車が増え始めて、『道路は車のもの!』という主張が強くなってきているのでしょう。信号のないところを渡らなければならない家内は、ほとんどの時に、躊躇して《二の足》を踏んでいるのです。『日本の小学生のように、手を上げて渡ったら!』というと、『タクシーが停まってしまうからダメ!』と言っています。それでも、道路には、「車譲人」と書きこまれているのです。つまり、『車は人に譲りなさい(歩行者優先)!』ということですが、譲っている光景は、1週間に数度目にするほどです。

 そういえば、50年前の日本だって、《信号無視》が多く見られていましたね。東京オリンピックの後から、守られうようになってきたのではないでしょうか。先年、北京オリンピックがありましたから、こちらでも、『間もなく変わるにちがいない!』と期待している、「満月の宵」であります。

(写真は、地表に近い「月」です)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください