生きよ

.

.

 『わたしは、だれが死ぬのも喜ばないからだ。──神である主の御告げ──だから、悔い改めて、生きよ (エレミヤ1832節)』

 『わたしを求めて生きよ (アモス54節)』

 人の一生って、瞬(まばた)きの間のように短いんです。死に急いではもったいないのではないでしょうか。すべきことが多いのです。し忘れないように、生きている間に一つ一つしなければなりません。

 戦時下、山奥の村で、村長さんの奥さんに取り上げてもらったのが、昨日のことだったかのように(これって記憶にないのですが、母に言われて知りました)思えるのに、もう喜寿を迎えてしまい、もういつでも、主の元に帰ってもおかしくない年齢になりました。

 先頃、同じ時代の空気を吸い、吹く風の中を生きてきた同世代の中村吉右衛門が亡くなったのを知って、そんなことを思っています。美男美女の子の美女に生まれて、誰もが羨むように生きてきたのですが、心の中の寂しさはどうしようもなかったのでしょうか。神田沙也加さんが亡くなってしまいました。

 恋に命をかけるのですが、みんな上手ではありません。結婚を急ぐのですが、失敗してしまいます。正しい女性性が育っていないからです。男を見る目が未熟で、少女のような恋愛をして、現実に対応できなくて敗れてしまします。寂しいので、また恋に恋しますが、自信がありません。

 そんな時に、どなたかに腹を割って話せる人がいたらいいのです。ところが、二親は離婚してしまって、正しい結婚観を持つ機会を失い、結婚の結末を考えて、『わたしも!』と不安に苛まれてしまうのです。同じようになる、言い知れない恐れを感じながらの恋は辛いでしょうね。

 『何でも話せる友を持て!』と、若い時に言われました。人生上の葛藤、戦いを、隠さず洗いざらい話せる人がいたら、大きな救いになるからです。自分の性、恋、悪癖、恐れなど一切合切です。話してしまって、問題の柵(しがらみ)から解放され、解決の糸口が見つけられるのです。

 車を運転して、愛媛県に出かけたことがありました。母と同世代の牧師さんでした。快く受け入れてくれ、一日共に過ごして語り、聞き、泊めていただいたのです。そんな若い日がありました。逃げず、隠さず、正直に物事に直面する術(すべ)を教えていただいたのです。

 それから今日まで生きてきました。昨日、『オギャア!』だったのに、今日は、同世代の知人の死の報を聞き、生を全うした同世代の死、死に急いだ女優の死のニュースを耳にし、「いのちの重さ」をひしと感じているのです。下の図表は、自殺に原因です。tap すると大きくなり見えやすいです。

.

.

『それが今、私たちの救い主キリスト・イエスの現れによって明らかにされたのです。キリストは死を滅ぼし、福音によって、いのちと不滅を明らかに示されました。(2テモテ1章10節)』

 ドイツ人のルツ・ヘトカンプ宣教師が、1971年に「東京いのちの電話」を開始しています。電話による相談によって、悩んで苦しむ人や自殺願望者のお相手をして、人生の危機を回避する働きなのです。その協力者が、当時、東京下谷で牧会をしていた菊池吉彌牧師でした。

 背景はキリスト教ですが、日本社会では超教派が好いということで、今日まで続けられています。

「東京いのちの電話」

03ー3264-4343(二人で語ろうよ、しみじみ)

.

 .

特定非営利活動法人自殺対策支援センター「ライフリンク」

 この支援センターの相談員として、長男が奉仕に関わっています。苦しくっても人は生きなければなりません。生きていくための支援や援助はあるからです。究極は、《創造者とに出会い》です。なぜ生きているのか、どうして生きなければならないのかが、この出会いで、その極意やきっかけを見つけられるに違いありません。

(「キリスト教クリップアート」、「2013年度自殺白書」からです)

.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください