80年代

.

.
 この写真は、写真家の秋山陵二氏が、1980年代の中国で、子どもたちを写したものです。写真集「你好小朋友」に掲載されていて、中国のサイトに載っていたものです。40年も前ですから、この少女は今では五十代になっているのでしょう。

 図書室の壁際に座った少女が、書物に目を向けています。室内の照度も佇まいも八十年代の中国を感じさせられるのです。彼女の頭の上の壁には、読書する少年少女の絵が掲げられ、読書や学習の奨励がなされています。また、その上には、「静」と書かれた漢字が掲げられています。『静かに過ごしましょう!』と勧めているのでしょう。物音のしない室内で、彼女がじっと見入っているのは、どんな本なのでしょうか。
.


.
 華南の街で、師範大学の古い教員住宅に住んでいた時に、となりの家の小学一年生が、大学教授を退官したおじいちゃんの指導で、こんな写真の様に、宿題をしていました。石の台を机にしていたのです。もう今頃は大学生になっていることでしょう。
.


.
 買い物も、配給券を持って、この様に並んで食料品や日用品を買っていました。その後、日本のスーパーが、大都市に出店し、今では個人経営の大型ショッピングセンターが、全国展開しています。私たちのお世話をしてくださったご婦人も、よくこうして並んで買い物をしたと、子ども時代を語ってくれました。
.


.
 上手にポーズをとって、撮影者の前に、この少女は立っています。キラリと輝いた目を見せています。素晴らしい将来を、こんな眼差しで見て、子ども時代を生きていたのでしょう。ずっと、こんな目で、自分の祖国が変わっていく様子を見続けたて行ったことでしょう。まさしく、今や豊かな国が出来上がっています。
.


.
 お父さんの愛が、十二分に注がれて、屈託無く生きているのが分かる子どもたち、兄弟です。ヒョウキンに戯けていたり、やんちゃな表情を見せていますが、そんな子どもたちに、優しい目を向けているお父さんがいて、この子たちは幸せそうです。もう社会の中堅として活躍している世代になっていることでしょう。
.


.
 この様な街の様子は、もう、どこへ行っても見られません。煉瓦の家は壊され、高層アパートに立て直され、自転車は少なくって、電動自転車と車が、ビューンと走り抜ける様になりました。道路の整備も、瞬く間に出来上がっていき、高速網も高速鉄道網も、全国展開しています。物質文明の渦中に、今や中国もあるのです。

.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください