人が優しくなってきている


今、次男が住んでいる渋谷・代官山の家に来ています。一昨日は、彼のガールフレンドも来て、今朝は、長男家族が家内を連れて来てくれました。長男家族は、春休みを利用して、名古屋近郊の実家を訪ねるということで、1時間あまりで出かけて行きました。彼らの留守の間、次男が母親の面倒をみるということでの来訪になったわけです。家を持たないということが、こんなに彩りと変化を生活の中にもたらしてくれることを、私と家内は楽しむことができております。日本の根幹を揺るがしかねない大試練のただ中で、さらに家族の絆が強くさせれてきているのは、我が家ばかりではないようです。

今朝は、小さなマンションの部屋の中に、8人が集ったことになります。二人の孫が、名古屋の《爺やん》に会える小旅行を楽しみにしているようでした。そういえば、次男は、『お父さん。お母さんと一緒に名古屋の義姉の実家に逃れて、そこから、お姉ちゃんのいるシンガポールに行ったらいいよ!』と、放射能汚染で外国人が東京から逃げ出しているというニュースが流れる中で、本気で勧めてくれるのですが。私も家内も、そういった敏感さを持ち合わせていないのと、慌ただしく脱東京を果たしても怪我をするのが関の山ではないでしょうか。

さらには、被災地のみなさんが、避難所で不自由な中で生活をしておられますし、救助隊は遠くに家族を置いたまま、復興の業に励んでおり、福島原発では、『我々が逃げ出してしまったら、東日本は壊滅だ!』といった思いで、危険を顧みないで事態の改善のために励んでおられるのです。家内と私だけが、まだ想定される危険であるのに、それを避けて逃避行をするわけにはいかないのです。次男の親を思う優しさには感謝でいっぱいですが。原発の炉に放水した部隊の消防隊長は、『あなた、日本の救世主になってください!』と妻に檄を飛ばされた、と記者会見で話しておられました。夫の身の安全よりも、国難回避を最優先するとは、驚くべき職務への夫婦の献身であります。

私の家族でも、友人たちとのメールの交換でも、「東北関東大震災」、「福島原子力発電所事故」が、どうしても話題の中心になっております。そんな中で、一昨日の夜半に、『俺、○○さんと結婚するからね!』と次男が意思表示をしたのです。それから母・兄、上の姉・下の姉に次々と、その旨、自分で報告していました。その彼の結婚相手が、郊外から大きな旅行用鞄に、実家のスーパーマーケットの食料品を詰めて慰問してくれたのです。以前は、そんな経験はしたことがなかったのですが、駅のホームを移動するとき、その重い鞄を持って手伝いをしてくれた若者が何人もいたのだそうです。国難の中で、『人が優しくなってきているわ!』と彼女が感想をもらしていました。

困難な事態のただ中で、日本が確実に変えられているのではないでしょうか。今朝、特に被災地で尋常では考えられないような環境変化の中で、耐えている、とくに子どもたちが笑顔を持って、輝く明日に夢をつないで生きていってほしいと思っています。
”ガンバレ日本!“

(写真は、産経ニュース・タイでの日本支援の光景です!)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください