『心を治めよ!』

.

 アメリカの東海岸のコネチカット州で、18人の小学校低学年の生徒と、大人が9人が、20歳の青年の手にした銃で打たれて亡くなりました。その現場の凄惨さは言葉にできないほどだったと、ニュースが報じていました。犯人は、警察官に包囲されているの知って、自らの命を断ちました。さらに小学校を襲撃する前に、自分の母親も銃を発砲して殺害しているのです。日本でも、この中国でも、これに類似する、刃物によって不特定の人を襲う殺傷事件が頻発しております。

 私たちの孫のいるオレゴン州の街から、車で2時間ほどのところにある、ポートランドの商業施設でも、この事件の数日前に、銃の乱射事件があったばかりだと、娘がメールしてきています。こういった事件を、自分の幼い子どもたちに、どう伝えるのか、どのように説明するのか、そのことを避けていられない状況下で、母として娘も苦慮している様子でした。きっと子どもたちの耳にも、被害にあった子どもたちの悲劇の死、その現場にいて目撃してしまった子どもたちの衝撃などを伝え聞くことになるわけです。アメリカの子育て中の母親は、大変な時を過ごしていることになります。また、子どもたちの心のケア-を、どうするかも大きな課題なのです。

 数年前に起きた、大阪の池田小の刃物による事件で、被害に遭わなかったのですが、心を深く傷つけられた子どもちの、その後の様子が気がかりでなりません。私の長男が、小学生の時に、「豊田商事」という会社に乱入して、人を刺殺した事件のテレビニュースを、見てしまって、その衝撃で倒れてしまったことがありました。事件の現場をテレビで放映したのは、ふさわしいことではなかったのです。正しいことと邪なこと、善と悪、光と闇、命と死、そういった間(はざま)で、私たちは生きているですが、幼い子どもたちの心を守っていく責任が、私たちにはあるのです。

 マスコミは事実を伝える使命がありますが、その伝達に伴う影響力も考えて、抑制力のある報道をしていかなければならない、それが情報報道に課せられたもう一つの義務だと思うのです。報道写真に、怯えている子供の目が写っていました。あるニュースは、『言葉が出ないほどの衝撃を受けていました!』と伝えていました。

 心が統御できない時代、心を治めることのできない時代が来ているのでしょうか。衝動的に、事を起してしまい、終わった後で、『ハッ!』と気付くのでしょうか。よく殴ったり蹴ったりするゲームがありますが、倒れてもまた起き上がり、また起き上がりを繰り返すゲームの相手は、不死身のようです。強烈な殴打によってノックダウンしないのです。ところが実際には、人は一撃で倒せるのです。先日、東京の大学で、空手部の高齢の先輩に、回し蹴りを打って死なせてしまった事件がありました。主将の彼は、このことを知っていたのに、〈怒り〉を治めることができずに、凶器となる足を用いてしまったわけです。ゲームも倶楽部も、いつでも〈遊びの枠〉を超えてしまうことができるのです。

 兄たちに蹴られたり、殴られたりして育った私は、その訓練のかいあって、喧嘩が強かったのです。打たれた痛さを知っていたので、体格の差があっても、どれほどの力で、どこを打てば相手を倒せるかを心得ていました。しかし、どんなに激しても、その一手を超えないわけです。ところが今の若者は、怒り心頭してしまったら、その抑止力が効かないのです。大変な時代におります。兎にも角にも、幼い子共たちを、その暴力と、暴力への恐怖とから守りたいものです。そして『心を治めよ!』と叫びたいのです。そんな思いで誕生日を迎えました。

(写真は、コネチカット州の州の花の「アメリカシャクナゲ」です)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください