同級生

.

.
先週、知り合いが会食に招いてくださった席に、「同級生」も呼ばれていて、久し振りに、お会いしました。この方は韓国系のハワイ人(アメリカ人)で、ちょうど同じ時期に、この街の「海外教育学院」で学んでいたのです。長男がハワイで学んでいた時の恩人を、よく知っておられて、英語と習いたての中国語で交わりをしていました。2人の女の子を保育園に預けて、夫婦一緒に学校に来ておられたのです。

奥様は料理が上手で、韓国料理で招いてくださって、大ご馳走になったことがありました。長男と同じ年齢の同級生なのです。当時、その学院は、イギリス、インドネシア、ヴェトナム、フィリピン、韓国、モンゴルなどから学びに来ていて、日本人も結構大勢で賑やかでした。旧キャンパスの道路を挟んだ反対側に、教室がありました。今は、新キャンパスに移転しているのです。

この同級生は、中国語をマスターしていて、ちょっと外国人訛りのある中国語で、上手に話すのです。それにひきかえ、家内と私は、彼には及ばないのです。話すことのだいたいは分かるのですが、なかなか好く言い表せないもどかしさを感じ、ちょっと彼が羨ましいのです。学んでいる頃に、大学の外籍教師として、教壇に立っていて、その準備や添削で忙しかったと、私は言い訳をしたいのですが、そんな言い訳は通用しません。

会食を終えて、彼が、『“I want to”を日本語で何と言いますか?』と聞いて来たのです。それは、『私は日本語を話したい!』と言いたかったわけです。つまり、『廣田さんともっと深く交わりを持ちたい!』と願ってでした。英語も中国語も、上手に話せない私たちに、自分で学んで話をしたいと言ってくれたわけです。これって、アメリカ人の発想ですよね。

数年前、他の街に越して行かれ、大きな責任を持って、上海の近くの街でお仕事をし、若いみなさんの指導の働きをしているのです。小さかったお嬢さんたちが、そろそろ大学進学の時期を迎えているそうです。三ヶ国語を駆使しながらお仕事を忠実にされておいでです。男盛りの好人物なのです。私たちに、父母に対するような敬意を示してくれる方ですが、もう、全く《おじさん》になられた同級生です。

(ハワイでもこの街でも、よく見かける「ブーゲンビリア」です)

.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください