.
.
この花は、呉市灰ケ峰湿地に咲く、「夏水仙(ナツズイセン)」で、原産地は中国だそうです。帰化された方が球根を運ばれたか、留学生が持ち帰ったのでしょうか。“ウイキペディア”には、「日本では、本州から九州の人里近くの山野や道端などの木陰に生育する。古くに中国から渡来した帰化植物と考えられている。カラスノカミソリ(八戸市)やピーピーグサ(神奈川県)などの地方名がある。」とあります。
「水仙」の名がついていますが、「彼岸花」の一種なのだそうです。スクッと伸びていて、綺麗な咲き姿です。それは、撮影技術が優れているから、その様に見られるのでしょう。いつも素敵な花の写真を送ってくださる、「里山を歩こう」の“マルタン”さんには、大いに感謝しています。ありがとうございます。いつもの撮影地の写真ですが、大雨の被害は少なかった様で、嬉しいです。でも呉市の市街地では、被害を受けられておいでで、復旧が速やかになされます様に、心から願っております。
私も留学生の端くれで、そのまま居着いてしまい、仕事まで与えられたのは感謝なことです。ここ大陸の地で、はるか祖国の花々を楽しませていただいております。感謝!
.