烟花

.

.
「花火」ほど、「華やか」なものは他にありません。この花火は、「儚(はかな)さ」をも併せ持っている、特別に夏の風物詩です。父が好きだったからでしょうか、よく会社帰りに、手持ちの花火を、買って持ち帰ってくれました。それを庭先で楽しませてくれました。あの「線香花火」の、パチパチと光る火花の残像が、瞼の奥に鮮明に残っています。

時々、『隅田川の花火を観に行きませんか?』、『長岡・信濃川の河原の花火を観に行きませか!』、と誘われたことがありましたが、一度も出掛けたことがなかった私は、行き帰りの交通の混雑や人ごみを嫌っていたのです。『花火は遠くから眺めるもの!』と決めつけていたのです。多摩川で打ち上げられる花火も、綺麗でしたし、あの打ち上げて炸裂する音も、火薬の臭も大好きでした。

ところが、2010年8月に、中国から一時帰国する私たち両親のために、次男が、一席8000円もする、花火鑑賞の席を予約してくれたのです。その花火大会は、大劇場の舞台で見られる演劇のような気分でした。無作為に、『ドーン!ドーン!』と上げられるものと思い込んでいた私は、裏切られたのです。何と、コンピューター制御で、流行りの歌に呼応して打ち上げられ、打ち上げられる間も計算し尽くされ、終演の最高潮の場面では、実にその巧みな演出に感激してしまいました。

ほんの少し距離を置いた頭上で、花開く花火は圧巻でした。しかも水面にも綺麗に写っていました。このような経験は初めてのことでした。『花火は遠くからではなく、見上げる真下でもなく、特等席で、眼の前の上空で開花する花火に過ぎるものはない!』と言う結論に至ったのです。家内は用があって、せっかくの次男の招待を受けられなかったのは、残念なことでした。大きな犠牲を払って、帰国した私たちを労い、楽しませようとした心意気に触れて、感謝で心が一杯になったのです。

その席まで配達してもらい、夜風に当たりながら食べたピザは、格別な味でした。随分な贅沢を満喫したことになります。道道買ってくれた「たこ焼き」も、飲み物も、綺麗で美味しい2010年の8月の猛暑の夏の夕べでした。今年も、各地で花火大会があることでしょう。

尾崎士郎の「人生劇場」を、夢中に鳴なって読んだことが、高校の時にありました。吉良常が、上海で《烟花yanhua花火》を打ち上げるくだりがありました。それで『花火師になろう!』と思い立ったのです。男っぽい仕事だと感じたからでした。でも実現しませんでした。こちらでも、特に、この時期は、花火が打ち上げられています。箱入りで、着火すると、ひとしきり連続で打ち上がるのです。しかも路上でしているのです。日本ではできないなあって思うのです。

(隅田川の花火です)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください